05164-180615 egword Universal 2で執筆したMacPeople連載「知的生産のMac術」(全28回)をScrapboxに公開しました
https://gyazo.com/344de66e2d0c980bf89d28bd482683c2
2012年4月(6月号)から2014年7月(9月号)に月刊MacPeople誌で連載した「知的生産のMac術」全28回をScrapboxで公開しました。すべて無料でお読みいただけます。
知的生産のMac術, MacPeople連載
「egword Universal 2」で書いていた原稿をそのままScrapboxにコピペしたものです。編集者チェックや校正が入る前の原稿なので、誤字脱字などあるかと思います。ご容赦くださいませ。
https://gyazo.com/952538a970cfbb7b6d1b50137711c41a
egword Universal 2では、MacPeople誌面とまったく同じ、縦書き、3段組、見開き、イラスト部分抜きのレイアウトを作成して書いていました。その画面サンプルを4枚、ここに掲載しました。
egword Universal 2で執筆すると、それとまったく同じレイアウトが誌面に再現されます。原稿を提出した後の文字数合わせが不要で、大変効率的。本文中の小見出しや文章の段落冒頭が、3段組した各段の冒頭に位置するよう調整するのも容易。
一般的なエディタで文字数行数を指定して原稿を書くと、編集者が誌面にレイアウトする際の文字詰によって、文字があふれたり、足りなかったりするのが通例です。egword Universal 2で書くと、それがない。おかげで原稿提出から校了までの期間が短くなります。「完璧な原稿を出してくださるのはshio.icon先生だけです」と編集者からお誉めいただいておりました。
https://gyazo.com/787846aa34a160c8cb6daf171ff56ad3
それはひとえにegword Universal 2がJIS規格の文字詰ルールを全自動で適用してくれるから。縦横のマス目に揃えるのではなく、役物(句読点やカギカッコなど)を適切に詰めて、自動的に商用印刷と同様にレイアウトし、誌面同等程度に読みやすい。
プロのシゴト(の基礎)を全自動でやってのけてくれるegword Universal 2。最高の日本語ワープロソフトです。
目次を掲載いたします。
/chiteki/知的生産のMac術 目次
/chiteki/2012年06月号 教育の目的、教員の役割
/chiteki/2012年07月号 タイピングは効率的に
/chiteki/2012年08月号 チームワークはクラウドで
/chiteki/2012年09月号 controlで操ろう
/chiteki/2012年10月号 情報のストックからフローへ
/chiteki/2012年11月号 立ってシゴト、座ってレスト
/chiteki/2012年12月号 iPhone5の恩恵
/chiteki/2013年01月号 iPadでライブ・プレゼン
/chiteki/2013年02月号 アウトライナーで書く
/chiteki/2013年03月号 ブログはiPadで
/chiteki/2013年04月号 対話で進むライブ・プレゼン
/chiteki/2013年05月号 教育とは「教えて育つ」こと
/chiteki/2013年06月号 ChatWorkが仕事を加速する
/chiteki/2013年07月号 写真で磨く発想力
/chiteki/2013年08月号 書式書類はデジタルで
/chiteki/2013年09月号 書籍の「自炊」と著作権
/chiteki/2013年10月号 「orzレイアウト」の革新性
/chiteki/2013年11月号 モバイルをスマートに
/chiteki/2013年12月号 ToDoリストを動詞で
/chiteki/2014年01月号 「デジタル黒板」で講義が変わる
/chiteki/2014年01月号 News Navi(ScanSnap SV600)
/chiteki/2014年02月号 RICOH THETAで写真観が変わる
/chiteki/2014年03月号 デジタルで実現する「描写思考」
/chiteki/2014年04月号 ラップトップタイピングの一体感
/chiteki/2014年05月号 メールはアーカイブで片づく
/chiteki/2014年06月号 一括入力、一発変換
/chiteki/2014年07月号 思考と血行
/chiteki/2014年08月号 スキャンとスナップの応用力
/chiteki/2014年09月号 Note Anytimeで書類に捺印する
https://gyazo.com/eb241876ee30789a09411eb2a5596b49
2018/06/15